今回の記事は、似合わせです。そこで、まずは丸顔さんから書いておりますので、良かったらご覧ください。
目次
「ひし形」を縦長ラインに作ることがポイントです。
レイヤーが入った軽いスタイルがオススメです。
前髪は、ハの字を描くようにして隙間を作ります。サイドの毛は顔にかかるようにしても大丈夫ですが、レイヤー(段)がついている方が良いです。後は耳に髪を引っかけるなどして耳上にボリュームを作りひし形ラインに。
ベリーショートもオススメです。縦のラインが強くなるので男性っぽくなりやすいですが、前髪を短くしたりパーマで丸みだしたらいいと思います。
あとは、前髪を作らないのもありだと思います。この辺は、お客様のなりたいイメージにもよるのであくまで参考に。ひし形のラインになるようにサイドにふくらみを作りますが、作りすぎは余計顔を大きく見せてしまうので、気をつけましょう
パッツン前髪は、顔幅を強調してしまい、顔がより大きく見え童顔に。顔もより丸さを強調しますので、お子様などはいいかもしれません。
いかがでしたでしょうか?これはあくまで参考なので丸顔さんは絶対にこのスタイルをしたほうが似合う!!という訳ではありません。髪型を決める時に、お役に立てればと思います。
お客様の時間を守るため、一日限定3名様・完全予約制とさせていただいております。ていねいな技術ですので、ご協力をお願い致します。あなたからのご連絡、スタッフ一同心よりお待ちしております。お急ぎの場合や当日から2日前のご予約希望は、 お電話またはLINEでのご予約をオススメいたします。
福田 剛士 (フクダ タケシ)
松江市の小さな町、鹿島町にある〈髪質改善専門の美容室〉ef.meyke`s(エフメイクス)
1985年生まれ 美容歴10年以上
ヘアケアマイスタープライマリー取得
京都や各地で修業を積み毛髪診断をひとり一人じっくりとカウンセリングし、お客様のヘアスタイルを作ります。憧れるほどの艶髪を提供する専門のサロンを経営。 完全予約制のマンツーマン対応で、居心地の良い個室をご用意しています。 エフメイクスだからこそできる”あなたの為の空間と対応”をカタチにした特別なサロンです。 髪にお悩みがある方や、安心できる美容室をお探しの際は、ぜひ一度ご来店ください。