髪を綺麗にシャンプーする方法
さて今日は、毎日の手入れはシャンプーも大事かなと思い
エフメイクスで、実際にお客様に教えてるシャンプーの仕方を教えたいと思います!
エフメイクスでのシャンプーの考え方は、「汚れのみを落とす事」と「頭皮洗浄」です。
★汚れを落とす
中に栄養分が流れ出ないように、キューティクルを優しく保護し、
日常の生活でついた汚れ、スタイリング剤などを、しっかり落とすことを言います。
★頭皮洗浄
これから生えてくる髪が良い状態で生えて来るように。
頭皮の余分な皮脂、汚れを、頭皮が乾燥したりしないように落とすような、優しい洗浄の仕方を言います。

(1)お手入れ手順
シャンプー前にお湯でしっかり洗い流します。
それだけでも、なんと一日の約80%〜90%の汚れは落ちます。
丁寧にすすいで下さいね。
↑
これをするとシャンプーの泡立ちもよくなりますし、シャンプー代の節約にもなります。
(2)お手入れ手順
シャンプーをする時は、
髪や地肌をゴシゴシ擦るように洗うのはNGです。
髪の毛を服の繊維と思ってイメージしていただくと解りやすいかなと
思います。どんな洋服も毎日ゴシゴシ洗っていたら、ゴワゴワしたり
穴が開いたり、破けますよね?
それと、髪の毛も同じような感覚ですね。
なので、なるべく地肌を優しくマッサージするように
洗いましょう。
もし、汚れが気になる時は
泡のまま時間を置くのが良いです。泡の力で、汚れを取るイメージですね!
(3)お手入れ手順
シャンプー剤はしっかり流して下さい。
シャンプーは、大抵の商品は髪を良くする上で
とても大切なものですが、
髪を良くするものではありません。
髪の汚れを優しく落とし、
頭皮の肌サイクルを邪魔しないものが最適です。
なので、出来ればシャンプーした時間の
2倍流して下さい。
★まとめ
最初に説明したようにシャンプーは
髪や頭皮を洗浄するモノなので、
大抵の商品は髪の質感をよくするものではありません。
よくシャンプー剤の中に
シリコン(皮膜剤)が入っているものがありますが、
シリコンはトリートメント剤に入れるものであって、
頭皮につくシャンプーに入れるものではありません。
頭皮にシリコンがつくと、
毛穴詰まりや、抜け毛の原因になってしまいます。
なので、シャンプーは洗浄力の優しいもので
マッサージするように洗ってあげてくださいね♪
エフメイクス公式LINE@でもその他、髪やヘアケアついてなどのご質問等、お問い合わせ対応はLINE@におこなっております。何か気になる事、些細なことでも構いません。LINEの特性上、名前はLINEにご自分で登録してある名前しかわかりませんし、安心してご連絡くださいね。


福田 剛士 (フクダ タケシ)
松江市の小さな町、鹿島町にある〈髪質改善専門の美容室〉ef.meyke`s(エフメイクス)
1985年生まれ 美容歴10年以上
ヘアケアマイスタープライマリー取得
京都や各地で修業を積み毛髪診断をひとり一人じっくりとカウンセリングし、お客様のヘアスタイルを作ります。憧れるほどの艶髪を提供する専門のサロンを経営。 完全予約制のマンツーマン対応で、居心地の良い個室をご用意しています。 エフメイクスだからこそできる”あなたの為の空間と対応”をカタチにした特別なサロンです。 髪にお悩みがある方や、安心できる美容室をお探しの際は、ぜひ一度ご来店ください。
ご予約・ご相談はこちら
なお、メール予約は、ご予約希望日当日の3日前まで受付しております。メールの送信が完了したとしても、まだ、ご予約は完了しておりません。お急ぎの場合や、当日から2日前のご予約希望は、 お電話でのご予約をオススメいたします。